ソルフェージュ
午前中は暖かかったですね
午後から明日にかけて崩れるようです
今月はソルフェージュ月間
これを使っています。
まずコードの和音、転回形に慣れて、4小節~8小節の練習問題をします。
生徒さんは楽譜を見ません。
先生が2小節区切りで歌った後、生徒さんが続けて歌います。
弾くのは和音のみです。
歌うのが苦手な場合はメロディーをピアノで弾いてもらいます。
本当は声の出し方までやりたいところだけど、、それよりも和音を弾きながらも単音を聞くということに意識を向けています。
これが出来るようになると、音程が合うようになってきます。
耳を澄ます、ということ。
演奏する上でもすごく大切なことですね
読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
クリックしていただけると励みになります→サイドバナーより
« 腹式呼吸 | トップページ | 10月4週目スタート »
「レッスンでのこと」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!!(2021.01.02)
- 7月よりレッスン再開♪スケール・カデンツチャレンジ月間(2020.07.07)
- 1月から2月へ♪スプリングコンサートに向けて(2020.01.31)
- 10~12月は連弾強化月間♪(2019.11.29)
- 2019スケール・カデンツチャレンジ月間(2019.09.30)
« 腹式呼吸 | トップページ | 10月4週目スタート »
コメント